今年は自家用車を買い替えたので冬用のスタッドレスタイヤも新調することになりました。それで先日、タイヤ購入とタイヤ交換の予約に行ってきたのですが、タイヤ価格が軒並み大幅値上がりしていて目を疑いました。インフレ率3%どころではない、前回買った5年前より30~50%くらい高くなってる!聞くと、今年に入ってからだけで既に2回値上げしたとのこと。来店されるお客さんはみんなが驚かれますとのことでした。買わずに済ますことはできないので買いましたが、思わぬ出費です。

 

日本では円高時代に多くの製造業が工場を海外に移転してしまったので、円安になっても輸出で稼ぐメリットがあまりないようです。市場の巨大化と相対的な日本の力の低下で日銀の介入もなんだか焼石に水みたいな感じがするこの頃。国内の金利を上げたくても経済が弱すぎてそれができない。で、一段の円安、物価上昇という負のスパイラル。だんだん日本が貧しくなっていくのを感じます。ショボーン

 

上の写真はちょうど一年前に撮影した敦賀市・西福寺前のコスモス畑。ここも今頃、満開かと。近々行けたら良いなあ~。ウインク