暑さが苦手なので、夏の間は殆どどこにも出かけてなくて、ブログのネタがないし、それとパソコンの調子がいまひとつでもあって、ちょっとブログはお休みしていました。

 

8月も今日で最後。少しくらいは晩夏の雰囲気もブログに残しておきたいなと、先日出かけた敦賀・西福寺で撮った写真を載せておきます。拝観料を納めずに出入りできるエリアのみでの撮影ですが。

 

 

冬になるとこういう強い日差しや濃い緑が懐かしくなるんですよね。

 

 

越の秀麗・西福寺。御影堂・阿弥陀堂・書院などが国の重要文化財指定。

 

 

 

 

応仁の乱を避けて都から重文級の絵画や書もここに保存されてるそうです。

 

天皇陛下が皇太子時代に訪問されたようです。「お成り」って書いてある。

 

 

樹齢600年前後といわれるスダジイの木。

 

 

 

夏の風景。

 

 

 

来月からそろそろ活動を始めます。