蒸し暑くなってくる6月になると、梅シロップを作ります。過去にはこの時期に梅酒やらっきょう漬けなども作りましたが、やはり一番消費するのがこれです。今年は有機のりんご酢を見つけたので使ってみることにしました。
竹串でヘタをとって水に漬けてアクとり。その後、乾いた布巾の上に置いて乾燥させる。
煮沸消毒した瓶に梅→氷砂糖→梅→氷砂糖といれる。最後にりんご酢を少々。
これで何日か待ったらシロップができます。夏場は炭酸水で割って毎日のように飲みます。不思議なもので夏の終わり頃になると全く飲みたくなくなります。暑い時期には梅成分を身体が欲するのかな?残りの梅は第二弾用にジップロックにいれて冷凍します。