ゴールデンウイーク連休の最終日5月8日の撮影です。今年のGWはほぼ市内から出ることなく地味に過ごしてました。この日はあまりにもお天気が良くてさすがに家にいるだけではもったいなく思い、機会あれば毎年観に行っている生守地区の洞源寺へ出かけました。

 

 

 

ここ、4月の桜の時にも来てます。下の写真も同じ場所です。

 

 

枝垂れ桜はいまはもじゃもじゃの緑に。↓

 

 

山全体から新緑が萌出てて、生命力と勢いを感じるこの季節。葉っぱがゆらゆら揺れて山全体が生きているのを感じます。

 

こちらのお寺は拝観料もかからず、毎年ふらっときて勝手に写真撮らせていただいてます。山肌一面にツツジが植えられていて壮観。全体的には既に見頃が過ぎていたのか、花がしおれている株もありましたが、この境内をみると春だなあって思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくの良いお天気だったので、この次にもうひとつ別のお寺に行きました。続きます~。