第6波の渦中。念のためにと今年に入ってから人と会う約束は殆どキャンセル、習い事も休んでいます。県外にも出かけていません。こんな中で何か楽しみを・・と、週に最低1回、近場にあり、今まで行ったことのない店に行くことにしました。感染者急増中とはいえ、ここは田舎町なのでもともと人も少ないし、混雑してないお店ならまだ安心かと思って・・。

 

ここへ行きました。

 

 

 

 

昔の雰囲気ある喫茶店です。ケーキセットを注文しました。ショーケースの中にはケーキが5種類くらいあり、ちょうど焼きあがったばかりという柚子のシフォンケーキを選びました。そのほかのケーキは自家製ではなく、解凍したものっぽかったです。

 

 

コーヒーはご主人が一杯ずつサイフォンで丁寧に淹れてみえました。店内にたちこめる焙煎の香り、心地良いなあ。できあがったらソーサーにのったカップとサイフォンを私のテーブルまでもってきてくれて、目の前でカップに注いでくれました。ふわっとコーヒーのアロマが立ち上がり、よい香りが鼻孔に抜けるような感覚が。

 

 

豆も自家焙煎でされているそうです。美味しいコーヒーなのでこのままブラックでいただきました。

 

 

お店は年配のご夫婦でされているようでした。お店の一角には常連さんもいらしている感じです。ご主人の優しい若狭弁が印象的でした。

 

お店を出てからも、微かに残るアロマの余韻を楽しみながら帰路につきました。街中ですがお店の斜め前の駐車場に4台分の駐車スペースがありました。これから時々コーヒーを飲みにいこうかと思います。ニコニコ飛び出すハート