初詣にいってきました、と言いたいところなんですが、年末のお礼参りです。初詣は近所の徒歩でいける神社に行きました。これは12月29日の日吉大社。境内各所は初詣の準備が進められていてお正月仕様に。この日は参拝客もまばらでした。雪は殆どなくて、枯れた枝が目立つ、私自身にも馴染みのある冬の風景。冷たい空気が気持ちいいです。
夜間参拝のときの篝火用でしょうか。
日吉大社の境内は国宝、重文がいっぱいあって大きな博物館を歩いているようです。
西本宮から東本宮へ。
おみくじを引いたら大吉でした。それよりも書いてある文面がいまの私の気持ちというか状況を言い当てていて驚きました。日吉大社のおみくじはこういうことが多いです。参拝を終えた時、それまで曇っていた空に明るい陽が差してきました。数日ぶりに感じる太陽の光!(笑)。なんだか随分ありがたく思えました。