再び旅行記を中断して地元のことを。イチョウの黄葉が見ごろとのことで、小浜市内にある常高寺に行ってきました。紅葉も終盤。今年はこれが見納めかな。
常高寺は小浜藩主・京極高次の正室、お初が建立したお寺です。お初は浅田三姉妹の次女であり、姉は秀吉の側室となった淀君、妹は徳川2代将軍の正室で家光の母となったお江の方です。
山門横に大きなイチョウの木があります。このイチョウは横へ枝を広げるというより、上へ上へ伸びている感じで背が高い木という印象。
市街を見下ろす少し高い位置にあって、気持ちよさそうですね。古い街並みからもよく見えます。境内の清掃をされている方が二人みえましたが、これから落葉が増えるので仕事が大変そうです。💦
気持ちの良い青空を背景に今年最後の紅葉見物を楽しみました。これから長く暗い冬が来る。憂鬱!!!