長浜市・高月に出かけた日のランチは木之本宿のそば屋さんで。前回、ここを歩いた時に見つけて気になっていました。古民家を利用してあり、店内はテーブル席、カウンター席、お座敷に分かれています。全部で7-8組くらい入れそうな感じです。私が伺った時、席は半分ほど埋まっていました。この日はご主人がひとりで全てされていたので、もしかして相当時間がかかるのでは?と思いましたが、本当に手際よく対応されていて、それほど待つこともなく。
てんぷらとざる蕎麦を注文しました。基本、蕎麦屋さんではこればかり。
蕎麦。細めで艶々としていて、見た瞬間、「ああ、きれい!」と感じる。コシがあって喉ごしよし!
天ぷら。前の月に日吉大社近くで入った蕎麦屋さんの味がまだ記憶に新しく、そちらに比べるとサクサク感が・・と思ったものの、それぞれの具が新鮮で美味。海老は大きく、ぷりぷり。とりわけ美味しかったのがかぼちゃの天ぷら。甘くてほくほくです。そば屋さんのお楽しみ、そば湯も白濁どろどろで、好みの味でした。
この後、少しだけ街道を歩いて、サラダパンと和菓子屋さんぞれぞれでお土産を買い、観音堂へ向かいました~。次回も木之本宿のこと書きます~。