福井県にきて知った蟹と魚以外の美味しいもの。大野市・上庄地区で栽培されている里芋です。嶺北の地理をよく知らないのですが、ここは冬にめっちゃ雪が降り、1mくらいは軽く積もる印象があるとこ。💦 

 

 

今年もスーパーに並び始めたので早速買ってきました。上庄の里いもはみっしりと詰まった肉質で独特の歯ごたえがあり、濃厚な味がします。ねっとりとした食感、そして自然の優しい甘さ。

 

寒暖の差と独特の土壌がこの味を作っているようです。初めて食べた時にあまりの美味しさにびっくりしました~。同じ食材でもこんなに違う味になるのですね。秋から冬の時期はしょっちゅう煮っころがしを作っています。上の記事みたいにお洒落なテリーヌを作れたらと思うけれど、やっぱり簡単な煮っころがしで満足。

 

 

土井さんのレシピがお気に入りです。