今回歩いたのはこの辺。小浜公園横の駐車場に車を停めてスタート。曇り空のおかげで比較的楽な散歩でした。若狭地方はお寺が多いと当初から聞いていたけれど、このエリアは寺密度がかなり高い印象。数十メートルおきにお寺があるような感じ。
曇り空でいまひとつ映えないですが百日紅。
お江のお姉さん、お初さんゆかりの常高寺。
石段をのぼったところは線路が敷いてあり、このままいけません。
街歩き。
寺。
三毛猫。
蔦がからむ古い建物。
こんな地蔵堂も多い。
寺。
こうした造りの建物、初めて見た気がします。雨戸がなくても大丈夫なのかな。そういえば、この地域は台風も比較的威力が弱いです。以前住んでいた太平洋側の三重県で毎年経験していた台風とは比較にならない!
食堂?
カラフルお地蔵様。
自転車屋さん。
昭和の名残。
この建物の二階の窓の外側部分。お茶屋さんの名残なのか。昔はここに若い芸者さんが腰かけて手招きしてお客さんを呼びこんだりしていたのだそうです。久しぶりに金沢に行きたくなりました。
次回はもうちょっと街の中心部へ。続きます。