外は曇天。外に出ると空気が湿度を含んでずっしり重い感じです。熱海の土石流映像の衝撃に東日本大震災のときの津波を思い出してしまいました。自然の破壊力に身震いしています。日本はどこに暮らしていても自然災害から逃れられないことを改めて思っています。救助が早く進みますように。
ゆかりんちゃんが今月も赤福朔日餅を送ってくれました。7月は「竹流し」。細い青竹に赤福の餡を使った水羊羹を流し込んだものです。
水ようかんが大好きということもありますが、私は毎月替わる朔日餅の中でも、7月の竹流しが一番好きです。青竹に笹の葉で蓋がしてあります。竹のお尻部分に付属のキリで穴をあけると、中身がにゅるっと出てきます。
赤福の餡の味。竹の匂いが仄かに香ります。さっぱりしてて、とても食べやすい。冷蔵庫で冷やしてから食べると美味しさ倍増です。昔から7月の竹流しが出るのが楽しみでした。ゆかりんちゃん、ありがとう!!
今回は梱包の中にもうひとつ箱が入ってました。かわいいにゃんこの絵柄。なにこれ?
箱の中には猫型のチーズケーキが4個。
この一個が小さいのだけれど、ずしっと重みがあって、濃厚!イオンの中に入っているお店のものなのだそうな。美味しいです。
ああ、イオン~~。 これがない福井県・・。
七月 竹流し | 伊勢名物 赤福 (akafuku.co.jp)