久しぶりにここに来ました。丹下健三さん設計です。都庁とかフジテレビとか設計した建築家。晴れた日は青い空と雲が建物一面のガラスに反射して、空と湖と同化しているような感じに見えます。いつの間にかホテル名に「びわ湖」がついてました。以前は宿泊だけでなくレストラン、カフェなどよく利用していたのですが、海外からの団体客が増えるにしたがって煩くて、あまり落ち着けなくなり、以来、足が遠のいてました。1階のラウンジは改装されて、以前よりも高級な雰囲気に。
チェアも大きくゆったりしたものになってました。一面のガラス窓の向こうはプール、その向こうは琵琶湖です。アフタヌーンティー・セットが魅力的でしたが、大きいチーズバーガーをランチに食べた後だったので普通にケーキセットをお願いしました。ケーキはサンプルを席までもってきてくれて、そこから選びます。これも蒸し暑い季節にぴったりなさっぱりとしたデザートですね。
後ろ姿。
紅茶はティーポットで。それぞれのティーコージーがかわいい。日本紅茶協会というのがあって、ここのカフェは「おいしい紅茶の店」に認定されてます。
香りや味が自分でいれるのと全然違う!カップとソーサーはウェッジウッドのもの。唇に当たる縁の部分の厚みとカーブ具合が絶妙で、これだけでも紅茶の美味しさを増幅させているような気がします。やっぱり良いなあ。
私が6月が誕生月であったので、この日のケーキセットはゆかりんちゃんがごちそうしてくれました。ありがとう!!
この後、ホテルの最上階にいってみました。営業時間外なので閉まってましたが、レストランがあります。エレベータを降りたところからの眺め。レストランは反対側で一面、琵琶湖がみわたせます。晴れた日は最高です。ここへはコロナが落ち着いた頃にまた。
ロビーラウンジ ポート ニオ | 京都から2駅10分 びわ湖大津プリンスホテル (princehotels.co.jp)