小浜市内にある常高寺の花菖蒲が見ごろとのことで観に行ってきました。住職さんが20年ほど前に植えられたとのことで、境内には40種類、2500株が咲いています。ここにはほぼ毎年来ていますが、前回、前々回の記憶と比べても花の密度が高くて、今年はちょうど見頃の時期に当たったようです。

 

 

 

隅っこのほうにアジサイも数種類。でもまだこちらではアジサイの見ごろはもう少し先のようです。

 

 

境内で撮った写真をランダムに載せていきます。桜や薔薇の時期が終り、いまは青や紫の色が涼し気にみえますね。それにしても花菖蒲ってきれいに撮るのが難しいかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鐘楼の位置から見下ろすように。

 

 

 

 

蕾も好きですが、咲く直前にぷくっと膨れているのもかわいい。

 

 

 

 

 

他の花の例にもれず、花菖蒲も今年は一週間ほど早い見ごろだそうです。18日まで観覧できるそうですが、お寺の方によると、それまで持たないかも?とのことでした。この後、お抹茶をいただき、ぐるっと庭園のほうを見てから帰りました。

 

おまけ的に再びアジサイ。なかなか梅雨入りせず、夏のように気温が上がる毎日です。この花だけは雨がないとちょっと物足りませんね。