琵琶湖の北、長浜市西浅井町を少しだけ散策しました。地図をみると西浅井町は琵琶湖の入り江にあって船が停泊するのも便利な地形だったのかと思いました。
この辺は湖岸沿いに散策路が整備されていました。国道を行き交う自動車やバイクから身をよける心配もなく、のんびりお散歩ができそう。
住宅が建つエリア。湖岸沿いに公園があってその奥に住宅。リビングの窓が大きくとってあって琵琶湖が見渡せるようになっているお宅もありました。
反対側からみるとこんな感じ。公園が自分ちの庭みたい。そしてレイクビュー。いいなあ。
それにしても静か。
資料館を越えて神社への道。
その途中にお寺。今回は寄りませんでした。
立派な土蔵。
のどかな風景。丸子船の時代の名残なのか、比較的大きな家屋が多く、土蔵のある家もよく目につきました。
資料館のほかは特に何があるわけでもなく、な感じでした。Uターンして帰りました。