大阪の新規感染者数が千人を超えたそうです。4月は人事異動や進学などで県境をまたいでの人の動きが活発になる時期。・・となると予想されていたことかもしれませんが、「過去最多」という文字をみると怖いなあと思ってしまう。去年の今頃はまさか一年後の今日まで自粛が続くとは思っていませんでした。ワクチン接種が始まったといっても実際に自分の番が回ってくるのはまだ先のようですし、当分不自由な日々が続きそうですね。
桜が開花し始めた3月後半に出かけた時のものです。桜ネタを優先して書いていたので、ちょっと後回しになってしまいました。滋賀県大津市。琵琶湖西側にある素敵なカフェレストラン。松阪肉料理を提供する京都のWhat’sグループ経営のお店なのだそう。なんか日本離れした感じだなあと思っていたら、最近はこういう西海岸風?が人気あるのだとか。
テーブルもめっちゃ広くて、隣席ともかなり距離がとってあります。天井も高い。雰囲気もアメリカとかオーストラリアの海沿いの街にでもいるような感じでとても開放感があり、午後のお茶時間を過ごすには非常に居心地の良い場所だと思いました。
この日は既にランチ後だったのでお茶とケーキを。おおぶりのグラスになみなみと注いだアイスティーにレモンクリームのケーキ。
ここ、小さいお子さん連れでも大丈夫なように、キッズスペースのある専用の食事エリアがありました。騒音の苦手な大人にはありがたい配慮です。
今回はお茶のみだったけれど、次回はしっかりお料理を楽しんでみたいです。周囲は景観のよい公園、住宅街が広がり、すぐ横は琵琶湖。こんなところに暮らしたいなと思うような場所でした。
滋賀 大津 堅田でディナー|カフェアンドレストラン What's The Life Style(ワッツザライフスタイル) (k-whats.net)