今年2度目のお花見は3日前の3月26日。八幡神社前にあるパン屋さんにいったついでに寄ってみました。見上げた空の7~8割くらいに雲がかかっている微妙な天気で、光が弱くて余り映える写真は撮れなかったかなという感じでした。
境内にある枝垂れ桜がほぼ満開でした。
写真を撮っていたらご近所さんと思われるおじいちゃんが話しかけてきてくれて、小浜の桜名所のことをいろいろ教えてくれました。 この桜は樹齢50年のものだそうです。
掛けてある絵馬がどれも可愛い!
境内には枝垂れ桜の他に何本か桜の木が植えてありました。
これは八重桜?ネットで似たのを探すと八重紅枝垂れ?💦
これはまた別の桜だったか。俯いている姿がサクランボみたいでこれも可愛い。
こちらは花弁が更に小ぶりな感じ。寒い日本海側でソメイヨシノより早く咲いていたのでエドヒガン系でしょうか。ああ、花の名に詳しくなりたいです!💦
立派な松の木。
こじんまりしていますが雰囲気が明るくてとても好きな神社です。向こう数日はお天気も良さそうなので、カメラを持って出かけてみたいと思います。