これは長浜のどの辺で撮ったのか忘れましたが・・・長浜市内から初めて冠雪した伊吹山を見ました。こうやってみると、意外と近くに山があってびっくり。そして美しい!やっぱり視界を遮る電線と電柱が邪魔。
長浜を訪れた日、黒壁スクエアにあるレストランでランチをいただきました。江戸期の町屋を改装した素敵なレストランでした。和風にみえるけれど、実際はテーブル席。天井が高くて開放感もあり、スペースも十分あって落ち着く感じでした。
オーダーしたのは近江牛のハンバーグ。スープ、前菜、デザート、ライス(or パン)、ドリンクがついて2500円弱。
スープは前菜と一緒にワンプレートで。白菜を使ったスープは優しい味がしました。メインのハンバーグは丸々としたビジュアル。ドミグラスソースもたっぷりで美味しそう。でも私の嗅覚が鋭すぎるのか?近江牛だけでなく、豚肉も使われているとの説明だったのですが、今回もちょっと臭みがあるように思いました。
デザート。手前の栗が半粒程度だったけれど、味が濃くてめちゃめちゃ美味しかったです。
ここのレストランで良いなと思ったのがお手洗いのところにマウスウォッシュが置いてあったところです。職場ではいつもランチの後に歯磨きをしていましたが、外出先ではそれもできず、機会あれば口を漱いでいる程度。これがあると嬉しい。
そういえばこのレストランは和栗を使った茶寮が併設されています。目玉商品のモンブランは2000円と高価ながら、それのために開店前から行列ができるほどなのだとか。細い糸のような繊細なモンブラン、1ミリの幅で作られているそうです。いつか食べてみたいです。
この後は浄土真宗のお寺、大通寺に初めて行きました。ここのお寺、素晴らしかったです~。次回の更新はこのお寺のことを。