久しぶりにゆかりんちゃんと滋賀の守山市で待ち合わせて、竜王アウトレット内のイッタラ・ショップへ行きました。今年はアウトレットもようやく2度目です。

 

到着してみたら、平日なのに駐車場の車が多くてびっくり。お店で買い物して知ったのですが、全店が10周年のセール中とのことでした。随分前からある印象だったけれどまだ10年しかたってないのですね。京都や大阪の街中に比べたらまだ少ないとはいえ、久々の「混雑」に一瞬ひるみました。(;・∀・) でも自粛期間があけたばかりの頃のようなピリピリした雰囲気はあまりなかったように感じました。長引くコロナの非日常で、もう日常が変わってしまって、新しい日常をみんな受け入れつつあるような感じ。


 

今回のお買い物は昨年発売になった新コレクション、「ラーミ(Raami)」のお皿を2枚。リム部分が特徴的です。サイズは17cmなのですが、買ってきた翌日からいろいろ活躍しています。ちょっとした副菜とかおにぎりとか載せるのにちょうどいいサイズで。ちょうどいいサンプルがなかったので、手元にあったヨモギのあんぱんを載せてみました。(笑)

 

 

もう一点、ティーマの17cmのお皿を。

 

淡いピンク色がとてもかわいいのです。ティーマを色違いで揃えて並べてある食器棚に憧れます。ウインク さてさて、上記のお皿、正規価格はそれぞれ2500円前後なんです。アウトレット価格は通常、正規より1~3割値引いて販売されていますが、この日は図らずも有難いセールの日。ラーミは更にそこから半額、ティーマも何とか割引で更に値引き。加えて、カードやイッタラ・サイトのポイントがたまっていたのでそれも使ったら、支払額は合計でわずか2200円で済みました。一枚あたり730円?なんだかめっちゃお得な買い物ができてしまいました。

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

こちらは書店で販売されている雑誌。ていうか、雑誌付きの付録?(笑)アラビアのグローサリー・バッグとポーチです。同日に買いました。

 

 

グローサリーというのは食糧品とか雑貨という意味で日用のお買い物バッグみたいなものでしょうか。レジ袋が有料化になってから、いっぱいこういうバッグが出てますね。アラビアの歴代ロゴが並んだデザインも素敵だと思いました。耐用がどの程度かわかりませんが、ちょっとした買い物には使えるかな。キョロキョロ

 

 

一緒についていたポーチに袋を折りたたんでしまえるようになってましたが、私はこのポーチ、マスクケースに使いたいなと思いました。