今日もいいお天気。ニコニコ 連休だけどあえて人ごみの中にいく気になれないので、ステイホームです。インフルエンザ流行期になったら再び外出が制限されるかもしれないので、気候の良い来月あたりは混雑する場所を避けながら、ちょっと出かけてみようかと考えています。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

今年の夏は野菜が高かったので、豆苗やブロッコリースプラウトなどを何度か買いました。栄養豊富な割には安いのですよね。これ、一回刈った後でも、お水をいれて陽にあてておくと、また伸びてきて再収穫ができるとのことで、やってみました。根っこから3-4cm、わき芽を残した状態でカットして豆が浸らない程度の水をいれます。

 

最初の数日、全く変化がなかったので、あれれ、失敗かな?と思っていたのですが、ようやく、一本だけにょきっと背を伸ばしてきたのが。

 

翌朝になるとたくさん目が伸びていました!

 

毎朝、一番に水を替えて日中は陽の当たる窓際においていました。

 

約一週間でこんな感じに。

 

これは今朝の写真。伸びすぎて頭が垂れ始めているのも。下部の豆が残っていれば2度まで収穫できるそうですが、買ってきた時のものに比べるとちょっとひ弱感があります。今日か明日が収穫のタイミングでしょうか。家庭で育てたものは、無菌の工場栽培と環境が違うため、雑菌が繁殖している場合があるので、火を通した料理にするとよいようですね。

 

不器用な私でも簡単に育てることができました。ウインクたいした節約にはなりませんが、毎朝、葉っぱが伸びているのを観察するのは久しぶりに楽しい感覚でした。