私が住む地域も梅雨明けしました。その後、連日最高気温が35度に迫る猛暑日続きです。これで野菜がちゃんと生育するようになれば、高騰している野菜価格も落ち着くでしょうか。一週間に一度くらいはカメラを持って撮影に出かけたいと思ってましたが、暑さにマスク着用は不快すぎてずっと家にいます・・ショボーン 今日のブログねたは室内のことを書きます。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

リビングにある3人掛け用のソファです。

 

名古屋で独り暮らしをしていた頃(もう17,8年前)に栄の三越で衝動買いしたものです。当時、ボーナスをもらったばかりだったのでちょっと気が大きくなっていました。でも、いいものを買ったおかげで、長年の使用にもへたることなく十分耐えてます。

 

ただ、この季節になると汗が気になります。このソファは全てのカバーを取り外して洗濯できるのですが、大きくて分厚い生地なので布団カバーみたいに簡単に洗えません。先日、友達のSNSをみてたら、彼女の自宅にもうちと同じくらい大きいソファがあるのですが、それを覆う大きなファブリックをふわっとかけてカバーにしている様子を目にしました。とてもセンスが良いひとだからこそなのでしょうが、それがとてもおしゃれで素敵にみえました。

 

 

そういえば似たものがうちにもあったかも?押し入れの一角にローラアシュレイの大型キルトがありました。これも名古屋時代に衝動買いしたものでしたが、なんでこんなの買ったんだろう?ベッドカバーかこたつカバーにでもするつもりだったのか。ローラアシュレイのだから捨てるのもったいなかったんだな。(笑)

 

 

このキルト、表面はベージュ地に白の植物紋様、裏面は淡いグリーンと白のストライプです。それに一段濃いグリーンというか若草色の縁取りがしてあります。カバーをかけたソファは見た目はもっさりしてしまいましたが、夏の間だけこれをかけておこうと思います。何より肌ざわりがつるつる、ひんやりしてすごく気持ちいいです。

 

 

3年使ってなかったら断捨離すべきとかいわれてますが、何年かあとに(これは買ってから15年め!)、意外に使い道があるかもしれないということですネ。