6月、イッタラ・アウトレットから、アウトレット価格から更に3割引きになるというセール案内のハガキが届き、7月1日のセール開始日にさっそく伺いました。セールの日がきたら買おうと思っていたこのパラティッシのオーバル(25cm)を購入。大き目オーバルについては、イイホシさんのものと迷ったのですが、やはり北欧食器のほうが丈夫で安心です。パスタ、カレー、メインのおかず・・と盛り付けどうしようかということに想像が膨らみます。
シンプルなイッタラのマグカップもひとつ購入しました。早速、朝のコーヒーをこれにいれて飲んでいますが、大きさがちょうどよく、使い勝手がいいです。
セール価格だからこそ買ったのがこちら。小さめの花器です。草花なんかをなげいれて飾っておいてもさまになる感じがします。私たちがお店に伺ったのは初日の午後でしたが、この日は開店と同時に結構このあたりの商品がどっと売れてしまったようです。定価の約半分になるのですからやっぱりみんな狙っているのですね。(笑)私には予定外の買い物でしたが、花をいけずともオブジェとして置いてもいい感じかと思いました。
せっかく竜王まで出かけたので夏服も購入しました。今回はネイビーのトップスと白系のスカートを。コンサバかつシンプルなデザインが好きでココのブランドも以前から時々購入しています。最近はまるで制服のようにユニクロばかり着ていたけれど、やっぱり生地感のクオリティが全然違う~。
これはたち吉の小皿。たまたま食器売り場で発見。5枚組だったので、1セット買って、二人家族のうちと三人家族のゆかりん家とで分けました。食器はもはや飽和状態なのについ買ってしまいます。💦
自粛期間は断捨離、断捨離とやたらとモノを捨てて、それで気分よくなっていたけれど、買い物する時も同じかそれ以上の幸福感を覚えます。モノを増やす/減らすことよりも、日常の中に何かちょっとした「非日常感」があるとそれが幸せ感の元になるのかもしれないなと思ったこの日です。