5月29日。この日もお天気がとても良かったので、車で20分~30分ほどの距離にある高浜町・城山公園へいってきました。敦賀の水晶浜とここの海水浴場は水の透明度がめちゃめちゃ高くて、初めて見たとき、本州にこんなきれいなビーチがあるなんて、とその美しさにびっくりしました。夏は海水浴客で賑わいます。この日はまだわずかに地元の人たちが遊びにきている程度でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

海水浴場のすぐ前に芝生の公園があり、反対側に若狭の有名な観光地にもなっている明鏡洞という自然洞穴があります。洞穴の向こうにみえる海が鏡に映った風景のようであることからこの名前がついたのだそうです。

 

 

 

潮がひく時間帯によっては洞穴のあたりまで歩いていけるようです。ここ、静かな入り江になっていて、穏やかな波がゆるゆると打ち寄せています。振り返った反対側のビーチは南国の島のよう。視線を戻すと、こっちは伝統的な日本の景勝地、みたいな感じで、一度に両方の景色が観れました。それにしても水がきれい。眺めていると癒される気分です。

 

 

 

今度はビーチと明鏡洞の間にある公園へ。芝生が植えられていて美しく整備されています。お昼寝している外国人ぽい人とか遊んでいる人たちが数名。

 

 

 

 

再びビーチのほうにいって海沿いを歩いてみました。

 

 

 

 

 

幹線道路から入ってここに至る狭い道沿いには民宿や旅館が多く立ち並んでいました。原発従事者の宿泊も多いようですが、夏場はやはり行楽客を見込んで商売されていると思います。はやく以前の日常が戻ってくるといいなと思いました。