4月25日。相変わらず基本はStay Homeですが午後から市内で人が少なそうなところに出かけてきました。小浜市野代地区の妙楽寺近くです。観光客らしい姿はありませんでしたが、散歩する人やキャッチボールで遊んでいる人など人影はぱらぱら程度に。
この辺、山の際で気温が低いのか遅咲きの八重桜がまだ咲いていました。今年の桜の開花時期は県外に出ることはなく過ぎていったし、もう桜を見ることはできないかと思っていたので、予想外の喜びでした。
新緑もきれいでした。生まれたばかりの青葉がキラキラ輝いて、風に揺れている姿をみるのがすごく好きです。
ここ、本尊は行基が彫り、空海が再興したという大変由緒あるお寺のようです。この日は本堂まではいかずこのあたりでUターンして帰ってきましたが、コロナが収まった頃、ぜひまた訪問したいところです。