一枚目の写真は昨年のゴールデンウィークの京都。一日かけて嵯峨野や洛北の新緑巡りをしました。新緑の時期、気候はいいし、自然界のエネルギーをそこかしこに感じることができて一年の中でも最も好きな季節です。今年は遠出できないから晴れた日に誰もいない近くの山の周辺でも歩いてマイナスイオンを浴びにいこうかと思っていたのですが、この街にも熊が出ると教えられ、びびっています。いくら人との接触がないとはいえ、あまり山中にいくのはこれまた危なそうですね。滝汗アセアセ 

二枚目の写真は昨年の4月後半、これも京都。城南宮のお庭で。

 

 

昨日から今日の二日間だけでも家にいてネットやテレビを見ているだけで、いろんな情報が飛び込んできました。福井県の嶺南地方でもとうとう感染者が出たそうです。人口の少ないこの地域だけれど、他府県や嶺北地方との間で人の行き来があるのでいずれは・・って危惧していましたが、とうとう・・という感じです。東京ではスーパーに買い物にいっただけで感染したとか、米国の調査では実際の感染者数は公式発表の50倍くらいいるとか~~。

 

毎日いろんな人がいろんなことを言っているけれど、実際のところ、このコロナウイルスを知悉している専門家は世界にまだ一人もいないのが現状で、今の時点ではどの情報にも不確定要素がいっぱいあるという前提で、割り引いて理解しておくべきかと思っています。

 

 

多くのこもり生活の方と同様、家にいる時間が長いと、食べることが増えてしまいますね💦 先月、小豆島の井上誠耕園の通販で購入したオリーブオイル・コンフィとリッツでおやつ時間にしました。美味しい~。チュー恋の矢

https://www.inoueseikoen.co.jp/