昨日、知り合いの人と話をしていたら、ドラッグストアからトイレットペーパーとティッシュペーパーがなくなっているよ、との話題が出ました。彼女は市内のドラッグストアを全部周ってようやくトイレットペーパーを1袋だけ入手できたと言うのです。そういえばネットのニュースで買い占めが起こっている記事を読んだ気がしたけど、それって都会の一部での出来事かと思ってたんです。「本当かなあ?」と思って昨日の夕方、通りかかったドラッグストアを覗いてみたら、本当に陳列棚が空っぽになってる!びっくりあせるあれー、ここマスク売り場と違うよね。マスク売り場はこんなに大きくないか!先立つ僅か2日前に買い物にきた時はまだ商品が山積みされていたのに。大衆心理ってこういうのかと思いました。行動や思考から冷静さが失われてしまうようで怖いと思いました。

 

 

ドラッグストア2軒目。

 

マスクがなくなるより、トイレットペーパーがなくなるほうが日常生活、困るよぅ・・ガーンタラー。で、その夜、興味半分でフリマアプリで「トイレットペーパー」を検索してみたら、驚く高値でいっぱい出品されているんです。そんな高額の値付けでも出品されたらすぐに売り切れになっていました。あるブロ友さんが随分前にこういうことが起こるかも、って書いてらしたけど、地方の小さな街でも都会とほぼ同時的に影響出るんだ・・!と改めて思いました。この日はもしも自宅籠り生活になった時のためにと乾物、パスタ、缶詰、お味噌などを追加で買って帰りました。