湯飲みに2杯分くらいの急須です。シンプルで現代的なデザインの多い白山陶器のもの。六本木の美術館で展示販売されていた陶磁器類の中にこれがあり、取っ手を握った時の安定した感じがすごく気に入って、自宅に帰ってから探して探して購入しました。色は濃い茶色です。ひとりでお茶を飲む時などに使っています。

 

 

 

made in Franceのお皿2枚。写真では色が薄く出てしまいましたが一枚は抑えた感じのグリーンです。もう一枚はアイボリー。直径30cm近く。表面の貫入とややぼってりした厚みによる安定感がとても気に入ってます。パスタ皿に使えるかな~。ニコニコラブラブ

 

 

 

箸置きです。シンプルな北欧ぽいデザインが気に入りました。下はレンゲスプーン。そういえばレンゲをもってなかったんです。こういう遊び心的なデザインが好きで・・・💦 うーん、何かみつけるとつい買ってしまうなあ。