食べることが延々と続く今回のブログです・・💦
電車に乗る前に夕食を・・と近鉄奈良駅近くへいきました。当初は地元で有名なふわとろオムライスのお店に入ろうとしたのですが、気が変わってその斜め前にある和食店へ。定食中心で奈良の郷土料理である茶粥、柿の葉寿司、三輪素麺などを出してみえます。私たちは茶粥定食(2200円)を。ほうじ茶で煮た茶粥に八寸、小鉢、漬物、そしてデザートとしてわらび餅がつきます。
茶粥は大き目の椀で。あっさりして食べやすいです。前の晩からよく食べたので、さすがにこういうのが食べたくなりました(笑)世間では「奈良に美味いもんなし」と言われていて、私もある時期まではそう思っていましたが、この頃は事情が違ってきているように感じます。ここ数年で美味しい飲食店や素敵なカフェが増えてきていますね。
ここでも奈良漬けを美味しいと思ってしまった。やはりこれは年のせい?
あっさりしたわらび餅。
さてこの後は近鉄電車をつかまえて京都駅を経由し、近江今津に向かいました。久しぶりの近鉄駅で懐かしいオレンジと紺のカラーを目にしたら、ちょっときゅん・・とした気持ちになり、なぜかホームシック気味に。(;'∀') 西大寺から京都に向かう路線も学生時代に通学でよく使っていたのでこれも久しぶりに聞く一連の駅名に懐かしい気持ちが蘇りました。
味亭山崎屋
奈良市東向南町5 井上ビル1階