105~106本目。
監督:森田芳光
キャスト:大竹しのぶ、黒木瞳、深津絵里、深田恭子、仲代達也、八千草薫、中村獅童、小林薫、坂東三津五郎、桃井かおり、木村佳乃
79年の冬、70歳を越える父の愛人に子供がいることを知った竹沢家の四姉妹は大騒ぎ。この事件を契機に、長女の不倫、二女の夫の浮気、三女の嫁ぎ遅れ、四女の同棲とそれぞれの抱える問題が顕わになっていく。~映画.com~
2003年日本映画。自分勝手な男と我慢する女の構図。表面上の平和をもって女の幸せとまとめてしまうことは、まったくもって「古い昭和の価値観」であり、なんとも気分が悪く、苛立たしい想いでの鑑賞に。それでも最後まで引き付けられて見てしまったのは向田邦子さんの原作、監督と豪華出演者の力量によるものではないかと思いました。昭和の雰囲気もよく出ていました。
原題:Analyze this
監督:ハロルド・ライミス
キャスト:ロバート・デニーロ、ビリー・クリスタル、ジョー・ヴィテレリ
ノイローゼになったマフィアのボスと強引に彼の主治医にされた精神科医のおかしな関係を描いたコメディ。~映画.com~
1999年アメリカ映画。デニーロはマフィアのボスのようなシリアスな役をしても、市井のおじさんの役をしても、こんなコメディでも本当にはまっていてすごいなあといつも思います。ビリー・クリスタルとの競演、面白かったです。続編も作られたとのことで機会あったら観てみたいと思います。(*^-^*)