滋賀県北部にある箱館山の展望台にいってきました。冬はスキー場になるところで、夏場はゆり園が人気のようです。春と秋はモコモコのかわいいコキアが有名かな?天気が良かったので出かけてみましたが、自宅から40分くらいのドライブと、いってみたら割とすぐ到着しました。
ロープウエイというかゴンドラに乗って山頂へ。結構急な斜面なので下を見ると怖い。
ゴンドラから高島市のビュー。この辺、びわ湖の北のあたり。整然とした田畑。畝の色がそれぞれ違い、パッチワークの模様みたいでかわいい。
びわ湖が見えてきました。
ゴンドラの窓越しなので傷がついていますが、青い空に青い湖、竹生島が見えます。
山頂のゴンドラ乗り場。
広いスキー場です。まずはびわ湖のパノラマが楽しめる展望台方面へ向かいました。
展望台に至る道にはカラフルな布でできたインスタレーションが。高島市の名産であるちぢみ織の布でできており、虹色のカーテンという名だそうです。青空を背景に時々吹いてくる風に揺れる姿がとても美しかったです。
このカーテンの向こうにびわ湖の絶景が広がっていました。
ちょっと靄っていて湖面と山と空が一体化している感じ。
この幌付きのソファは有料席。25分で1000円なんだそうです。無料席は幌がないだけで同じ眺めです。
大津の琵琶湖テラスもきれいでしたが、あちらに比べると混雑度は30分の1くらいか。いや、もっと空いているかも。こんな絶景ビューなのに人が少ない。とても静かでゆったり景色を楽しめました。それにしても目の前の雲、すごい存在感です。台風前だからなのでしょうか。湖面の上のこの雲の広がる眺めがなんだか非日常感がありました。
写真がいっぱいあるので次に続きます。 (*´▽`*)