
旅行記に漏れてしまったことなどまとめてアップします。
銀座の街並み。有名な和光ビルです。

1Fのショウウインドウのディスプレイ。
ぱっと目を引くとても素敵なものでした。
毎日ホテルに戻るときに歩いた道。

初めて滞在した銀座でした。
落ち着いた雰囲気の大人の街という感じがしました。


ハイブランドのビルはキラキラしています




文房具やさんも洗練されていますね。

太陽の日差しを浴びた日はメラニン生成を
抑制するためにビタミンCを。気休め程度ですが・・・。

皇居東御苑を散策した際、三の丸尚蔵館に入りました。
皇室慶事の時に献上されたり、製作された花を意匠とする作品が
期間限定で展示されていました。

展示品は撮影禁止だったのでいただいたパンフレットの写真です。
素晴らしい芸術品の数々でした。
こうしたものに気軽に触れられる東京ってとてもいいなと思いました。

今回の旅ではこのガイドブックを参考に行く場所を決めました。
昭文社から出ているこのシリーズ、2月に横浜に行ったときも
横浜編を使いましたが、今の自分にはとてもあっている気がします。

今回東京駅で買ったお土産です。
全粒粉、ライムギなどのシリアル生地にシュガーバターを
挟んである香ばしいお菓子です。
私はこれが大好き。お土産にもらうととても嬉しいです。
友達の分も併せて持って帰れそうなだけ買ってきました。(*^-^*)






今回も行き当たりばったり感のある旅になってしまいましたが
新しい発見の多かった刺激的な4日間でした。
東京は公共交通機関の運賃がとても安くて
また公共性の高い施設は入場料も良心的で
ありがたかったです。
楽しいことが多かった東京滞在でしたが・・・
今回も2月の横浜滞在の時も
人身事故で電車が遅れる場面に遭遇しました。
田舎に住んでいるとドキッとするニュースですが
都会では頻繁にあることなのだろうなと想像されました。
ふと都会の影の部分を垣間見たというか、
この時だけは都会にひとりでいることに
かすかな不安を覚え、同時に心がざらつくのを感じました。