イメージ 1
 
今回の旅でお世話になったホテルです。
メインの通りをハリーウインストンの店舗があるところで曲がり
少し入ったところに建っています。
 
1Fにナチュラルローソン、通りを挟んで前にセブンイレブン、
ドラッグストアがあり、何かの買い物にも便利でした。
銀座一丁目駅から徒歩一分。
 
イメージ 2
といっても滞在中、この路線は殆ど使いませんでした。
駅からすぐ近く、と書いてあっても銀座はいろんな路線があるので
その路線はあまり使わなかったり、入り口はここでもホームまでは
延々と歩かないといけなかったりしました。
 
イメージ 3
 
部屋は9F。今回も多くのプランを比較検討して
たまたまとても安くなっていたプランを見つけたので
このホテルに決めました。
ホテル自体がとても新しく、スタイリッシュで清潔で
多分ビジネスホテルの中ではかなり上位レベルなのではないかな。
お値打ちで泊めてもらえたので
これで文句いったら申し訳ないというくらいでした。
 
イメージ 4
広さは21㎡。ダブルの部屋だったのでタオルや
パジャマ、スリッパなどすべて2人分づつ用意されていました。
一人で使うには十分でしたが本当に2人で泊まったら
ちょっと窮屈かなという感じがします。
テレビは40型。壁掛けになっていて便利。
 
パジャマも上下セパレートのものでした。
ワンピース型のものが置いてあってもリクエストすれば
セパレートのパジャマを用意してくれるところ
結構あるような気がします。
 
イメージ 5
 
ミネラルウォーターも毎日500mlx2本を
補充しておいてもらえるので今回の滞在では
買わずにすみました。
 
イメージ 6
 
ベッドの反対側。デスクと一人掛けのソファ。
 
イメージ 7

テーブルは十分広さがあってここで仕事もできそうですね。
 
イメージ 8
 
嬉しかったのはここのホテル、ビジネスホテルなのですけど
お風呂とトイレがセパレートになっているんです。
 
イメージ 9
 
お風呂場はちゃんと洗い場もついています。
浴槽は自宅のお風呂のような深さがあって
このお風呂には毎晩とても癒されました。(*^-^*)
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
チェックインした時にもらったシートマスクと
コーヒー、紅茶。
部屋に日本茶の備えつけもあるのですが
コーヒーや紅茶はフロントにおいてあって
好きなだけもっていけます。
美味しかったです。
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
イメージ 16

唯一、難点かと感じたのは、東京という場所柄だと思いますが
狭い通りの向かいはどこかのオフィスがあるんです。
カーテンを開けたら丸見えです。
一応向こうもブラインドしてありましたが
残業している人の様子まで見えるので、
レースのカーテンであってもなんだか抵抗があって
殆ど暗いままにしていました。
今回の滞在では夜に帰ってきて寝るだけという
パターンであったのでさほど気になりませんでしたが
朝に窓をあけて部屋に光を存分に
採り込めない~という部分はありました。笑い泣き
 
朝食は2Fのサルヴァトーレというイタリアンレストランで。
和洋のブッフェです。
 
イメージ 17
 
このイタリアンレストラン、京都の伊勢丹にも入っていて
お昼はいつも行列まちの人気店です。
楽しみにしていましたが、実際のところは
普通のビジネスホテルの朝食という感じの品ぞろえ、味で
こんなものかな~という感じでした。
 
一日目だけ和食で、翌日、翌々日は洋食にしました。
 
イメージ 18
しぼりたてのフレッシュジュース(りんごと人参)が美味しくて
大きなグラスでたっぷりいただきました。
次の日のフレッシュジュースはキウイとケール。
旅行中は野菜が不足がちになるため
朝食で意識的に摂るようにしました。
 
イメージ 19

このごろはホテルを選ぶとき、ブランドよりも
「築年数」を重視しています。
やっぱり新しいホテルは快適です。
特に水回りを使うときそれを痛感します。
 
寝るだけとはいえ、あとで振り返ったときに
泊まったところは結構その旅行の印象を
左右しているようにも思います。
 
今回泊まったホテルは立地的にもすごく便利でしたし、
一本入ったところなので夜もとても静かでした。
近くにホテルモントレやメルキュール、ユニゾなど
同程度で比較的新しいホテルがあり、手頃なプランが
出ていたらぜひおすすめしたいところです。