
先日訪れた京都洛北の実相院横にある神社です。
石座神社と書いて「いわくらじんじゃ」と読みます。
今回はいきませんでしたが近くに幕末岩倉具視が
隠棲した旧宅がありました。

訪れる人も稀な感じの境内。でも数名参拝者がいらっしゃいました。
お参りに・・というよりはこの神社の静寂にひたっておられるような感じ。
日々の喧噪から抜け出してこんな休日の楽しみ方もいいですね。







元号が変わってもうすぐ10日。
美しい青葉は新しい天皇皇后両陛下を象徴しているようです。
随分前ですが某国大使館からのご招待で海外のオーケストラを
聴きに行ったことがありました。(仕事の一環で。)
その時、皇太子・皇太子妃時代の天皇陛下と皇后陛下が
2階席の前列に御臨席になっておられました。
その場にいた海外のお客さんたちは全員が席から
立ち上がって皇族のお二人に敬意を表していました。
テレビでは何度も拝見していた皇太子ご夫妻、
同じ空間にいらっしゃるお姿には
えも言われぬ気品が漂っていました。
印象的だったのは皇太子殿下の姿勢の良さでした。
体幹がしっかり定まっていて全然ぶれないというか。
へなへな・・ゆらゆら~とした不安定な感じが全くないのです。
そして動作がゆっくり、丁寧で。
小さい頃からそうした訓練も経てきておられるのかと思いますが、
しっかりとしたお姿は国民の目に安心感を与えてくれるものなんだな、
と感じたものです。
先月、今月と元号の切り替えで普段以上に皇族の方々の
お姿をテレビで拝見し、ふと思いだしたことでした。(*^-^*)
姿勢って大事ですね。その人の印象を結構左右すると思います。






メルカリの売上ポイントでつい買ってしまった鉄板セット。
(こんなことを繰り返しているのでなかなか断捨離が進まない!
)

これで喫茶店風のナポリタンを作ってみました。
なかなかおいしくできました。
添えにキャベツとパプリカのマリネを作って野菜を充実させました。(*^-^*)