

四条通りからちょっと上がり、
白川の夜桜ライトアップを観てきました。
この界隈、多分観光客密度がMAXなのではないかと
思うほど混んでいました。


後ろに見える建物との組み合わせが京都っぽいですね。
このあたりの桜は4日時点でほぼ満開。
夜になると少しばかり空気が冷たかったですが
春爛漫の雰囲気に包まれていました。






舞妓さんたちの信仰を集めているという辰巳大明神です。

小さなお社ですが、京都御所の南東(辰巳)に位置し
この方角を守護する神社であったようです。

一通り、端から端まで歩いてこれでさくら鑑賞は終わりです。
南座の前を通ると、「都をどり」の看板が。
たくさんの人が並んでいました。

最後に四条河原町近辺にあるカフェへ。
チーズトーストとカフェラテでこの日のシンプルな夕ご飯になりました。

チーズトーストとカフェラテでこの日のシンプルな夕ご飯になりました。