
鯖街道沿いに雰囲気の良さそうな蕎麦屋さんが建っていて
横を通るたびに気になっていました。
過去2年間、ずっと気になっていたのだけれどなかなか
お店に行く機会がなく。

ネット情報によると日によっては
待ち時間ができるほどの人気店なのだそう。
ふらっと行ってみました。

広い店内に大きな一枚板のテーブルが数卓。
お昼時をちょっと過ぎていたためか
お客さんは私だけ!

それに目の前の清流。
すごく素敵なロケーションです。
この辺、水がとてもきれいな印象があります。
周辺にはそば屋さんが割と多いのですが
やっぱり水が良いからなのでしょうね。

鴨ざるです。
私は姫盛り(半盛り)にしてもらったのですが
それでこのボリューム。
他店の一人前よりちょっと多いくらいです。

ネギと鴨が入った秘伝のつゆ。
蕎麦をつけていただきます。
これは美味しいわ。




これは地元(朽木)名物の栃餅を揚げたもの。
素朴な味がなんともいえません。
濃い目の出汁にとても合っています。

そば湯を出してもらいました。
比較するものがないのですが、
これどんぶりくらい大きい器なんです。
お蕎麦もかなりボリュームがあるし
それに栃餅も食べた後でしたので
とても蕎麦湯まで飲めなかったくらいです。
お代は鴨そばの姫盛り(半盛り)が1300円、
栃あげが300円でした。
鴨そばは普通盛でも1400円ですが
多分、すごい量ではないかと思います。

ここからの眺めは春になったらさぞやさぞや・・・


ぜひまた来てみたいです。
ごちそうさまでした。
朽木そば 永昌庵
滋賀県高島市朽木大野178-5