
2月25日~28日、神奈川へ旅に出ていました。
かつては仕事でよく訪れた土地でしたが、
プライベートでは本当に久しぶりに。
横浜は13年ぶり、鎌倉は18年ぶり、そして横須賀は初めて。

旅の日程はこんな感じでした:
1日目:新幹線で移動
2日目:鎌倉観光
高徳院[鎌倉の大仏]、報国寺、長谷寺、杉本寺、鶴岡八幡宮、建長寺
夜は横浜中華街へ~☆
3日目:昼間は横須賀観光
戦艦三笠を見学
夕方、山下公園を散策、その後は横浜港サンセットクルーズへ~☆
4日目:横浜観光
横浜人形の家、山手西洋館巡り
(エリスマン邸、外交官の家、ブラフ18番館)
~新幹線で帰路

3日目の戦艦三笠だけは事前から見学を計画していましたが
あとはほぼ・・・いつもの通り、
「その時の気分で行き当たりばったりの旅」でした。

なので横須賀の猿島には時間のタイミングがあわず行けず・・・。
夕方に山下公園をぶらぶら歩いていたらクルーズ出発のアナウンスが
聞こえてきて飛び乗るような感じでサンセットクルーズに乗船したり。



今回は電車とバスの移動だったのでがんばってよく歩きました。
4日間で36〜37kmも歩いたことになるようです。

メモ帳にブログに書くテーマを一覧にしてみたら30近くになりました。
今回も忘れないうちに旅の記録に残したいと思います。

写真1枚目:山下公園のかもめ
(「かもめの水兵さん」の歌中に出てくる港は横浜港だそうです)
写真2枚目:横浜中華街の関帝廟
写真3枚目:鎌倉報国寺の竹の庭
写真3枚目:ホテルニューグランド本館