
週末は京都へドライブに行ってきました。
お茶休憩は二条城前のANAホテルで。

ここのホテルに入るのは初めてでした。
建物は年季入っていますが、立派なホテルです。
カフェラウンジはガラス窓の向うに滝がみえるようになっていて
大阪のリーガロイヤルによく似た雰囲気です。

滝の向うに二条城があるのですが、
塀の向うの様子はホテルの上層階からでないと
観られないようです。

ケーキセットx2人分。

私はくるみのケーキとカプチーノにしました。
スポンジの間に生クリームとちょっと塩気の効いた胡桃が
挟まれていてとても美味しいです。
ここのアフタヌーンセットが気になります。

久々の外食なのでひとさまに淹れてもらう
コーヒーを飲むのも久しぶりです。
香りがとてもよくてやっぱり家で
我流でいれるコーヒーとは
全然違うなあと思いました。
ところでこの模型・・・

どこにでもあるお城の復元模型かと思いきや。
1/175のスケールで作った「砂糖菓子」なのだそうです。
材料・・・粉砂糖75kg、グラニュー糖30kg、卵白200個 、インスタントコーヒー1kg、ほうじ茶&抹茶3.5kgとか!
二条城もその昔は天守があったそうですが
模型で観ると、とても立派だったようですね。
いまは天守台だけ残っています。

遠い昔は高い建物がなく、
この天守からは京の街が一望できたのでしょう。
一般に開放されている御殿は手前の建物です。
玄関ロビーにはひな人形が飾られていました。
お雛様があるととても豪華で空間がぱーっ
と


明るくなっている感じがします。

このお茶道具も細かい部分まで再現されてあって素晴らしいですね。
名古屋にいた頃、毎年観に行っていた
徳川美術館の徳川家ひな道具を思い出しました。


街の中心部にあるホテルと違い、
ここは少し離れたところにあるためか
日曜日でも混雑がなく割と静かで良かったです。