19〜20本目。

監督:野村芳太郎
キャスト:丹波哲郎、森田健作、加藤剛、緒形拳、
迷官入りと思われた殺人事件を捜査する二人の刑事の執念と、暗い過去を背負うがために殺人を犯してしまう天才音楽家の宿命を描く。ある日、国鉄蒲田操車場構内で扼殺死体が発見された。被害者の身許が分らず、捜査は難航した。が、事件を担当した今西、吉村の両刑事の執念の捜査がやがて、ひとりの著名な音楽家・和賀英良を浮かび上がらせる……。〜All Cinema~
1974年日本映画。評価の高い作品ということで観てみました。ラスト30分の回想シーンと現在を絡めていく場面、セリフを全く入れずともすべてがわかるという見せ方が素晴らしかったです。豊かな平成になってから昭和を懐古的な気持ちで振り返ることが多いけれど、映像に出てくる昭和40年代の日本は東京や大阪のような都会でさえ、バラックを立て直したという程度の安普請の建物ばかり。地方にいけば藁ぶき屋根の農村社会。当時の日本が空前の経済成長の最中にあったとはいえ、まだまだとても貧しい時代だったのかということがわかります。そういえば三重県の伊勢市も出てきました。映画館の支配人役が渥美清さんで驚きました。丹波哲郎さんや森田健作さん、加藤剛さん、みんな若い。
松本清張さんの小説が原作とのことなので、小説で読んだらこの話はかなり面白いのではないかと思います。犯人がなぜ恩人を殺めるまで至ったのか心の闇の部分が映画でははっきり描かれてなかったように思うのでこのあたり興味があります。最近になっても何度かドラマ化されているようです。



監督:李闘士男
キャスト:優香、浜野謙太、壇蜜、吉田羊、草刈正雄
世界初の体脂肪計を開発した健康計測機器メーカー、タニタ。やり手社長・谷田卯之助が病気で倒れてしまい、新型体脂肪計の発表会を2代目副社長・幸之助が受け持つハメに。そこで彼は、自分を含め肥満体型の社員がダイエットを行い、その経過を発表するという企画を発案、高校時代の同級生で栄養士の菜々子に協力を求め、タニタ食堂にスカウトする。こうして始まったダイエット・プロジェクトには、営業部の丸山ら体脂肪率40%以上の社員3人が参加。彼らは菜々子が開発するヘルシー・メニューを食べながら、懸命にダイエットに励むのだったが…〜All Cinema~
2013年日本映画。内容的にヘビーな映画が続いていたのでちょっと休憩的に観た作品です。一部実話?映画にするほどではなくTVドラマでも良かったような感じです。気弱な二代目社長がなんとも愛嬌がありました。