1月4日。夕食を伊勢丹内のレストランでいただきました。

せっかくここまで来たので、B1&B2フロアにある食品売り場で
買い物をしてきました。最近はデパートにいくとお洋服やバッグでなく
食品売り場、お菓子売り場を見に行ってしまいます。(笑)

黒豆。
イメージ 1

これ値引きものだったんです。
でも下鴨茶寮の黒豆なので値引き後でも千円近く。笑い泣き
とても上品な味でした。こんな味のおせち食べたい・・・

もろみを探してこちら。
イメージ 2

ちりめん山椒。
イメージ 3

1か月くらい前に伊勢丹デパ地下のお惣菜の販売エリアが広くなり、
ちりめん山椒だけでもすごくたくさんのお店がありました。
これがあるとごはんが進みますね。
いや、ダイエットしないといけないので
進んでは困るのですけれど・・・爆  笑アセアセアセアセ


そして今回の和菓子。

イメージ 4

俵屋吉富の雲龍

京都相国寺の雲龍図にインスパイアされた七代目が
生み出した商品なのだそうです。
九頭竜大社にお詣りした日、たまたま手にとったのが
この和菓子というのも偶然でしたが
こちらも期間限定商品だそうです。

自宅でお抹茶と一緒にいただきました。
イメージ 5

上品で繊細な味がします。(*^-^*)
和菓子を買うのは1-2か月に一度の京都行での楽しみですね。