イメージ 1

京都お出かけの続きです。時刻は午後3時頃。
もう一か所くらい拝観に間に合いそう。
銀閣寺でもいってみようかと、哲学の道に向けて歩きました。

この辺はちょっと小高い丘になっている住宅街。
大文字焼の山がみえました。わ~近い!ニヤリ

イメージ 2

公園では子供さんたちが元気に遊んでいました。

イメージ 3

もう少し歩くととても味わい深い趣のクラシックな洋館が。


イメージ 4

イメージ 5

ヴォーリズ建築のようです。
ヴォーリズ建築は京都、滋賀を中心に関西に多く残っています。
あとで調べたら内部はカフェになっているとか?
そういえば女性が談笑する声が聞こえていました。
知っていたら入っていたのに~~とちょっと残念。
なんとも絵になりますね。

イメージ 6

日本家屋も。
イメージ 7

そして哲学の道へ。

イメージ 8

銀閣寺の前まで行ったものの、境内図をみるとかなり広いのですね。
私のほうはたくさん歩いた後で足が痛くなってしまい
とても全部をみて周れる自信がありませんでした。

ということでこの日は銀閣寺近くのお店で
お抹茶をいただいて休憩。
その後はバスに乗って京都駅のほうへ戻りました。

イメージ 9

イメージ 10

スマホについている万歩計アプリの表示です。
この日は約10km歩きました。
当初はそんなに歩かないだろうと思って
街歩き用の靴を履いていたのが誤りでした。えーん
小指や踵部分が靴擦れしてしまって痛くてたまりません。
次はちゃんとウォーキング用のシューズを履いて出かけよう・・・。