数日前、テレビ番組でみかんの効果効能について特集していました。
みかんには動脈硬化や糖尿病、骨粗しょう症などの予防効果があるそうです。
そのほかにも毛細血管に血が通うようになるので
しわ改善、美白など美容効果があるのだとか。ラブラブラブ

最近は住宅の洋風化で「こたつ」離れが進み、それに伴ってか
こたつの相方である「みかん」消費も減っていると聞きました。
でもみかんには侮れないパワーがあるのだな~と改めて思い
良いみかんの選び方をメモしました。

甘いみかんのほうが「クリプトキサンチン」が多く
健康効果も高いのだそうですアップアップ
甘いみかんの見分け方は・・・

1.軸が細い(→軸が太いと水分が多く甘味が落ちる)
2.ヘタ部分が黄色い(完熟するまで木になっていた)
3.色が濃い
4.皮のつぶつぶが細かい
5.小さい(大振りなものよりも甘味が凝縮している)

イメージ 1

昨日スーパーにいったら陳列棚には熊本、静岡、和歌山・・
各産地のみかんが並んでいました。
なるべく上記の条件に沿ったものを探してみたところ
「三ケ日みかん」がこぶりで美味しそうだったので一袋購入しました。
ジューシーで甘味がぎゅっと凝縮されている感じでとても美味しかったです。

ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ

イメージ 2

先週、実家に寄ったときに母からもらったおみやげ。
前日まで長野へ旅行にいっていたそうです。
信州のおつけもの、うれしいな。

イメージ 3

栗きんとんももらいました。
もう秋も終盤。冬がやってきますね。
今年は暖冬なのかしら。だといいのですけれど・・・。
雪が降ると閉じ込められてしまうので~滝汗

イメージ 4


イメージ 5


そしてここ数日、海外にいる友達あてにクリスマスカードを送りました。
手書きでメッセージを添えたのですが・・・
最近はメッセージといえばスマホやパソコン経由で文字を打つことが大半。
自分の住所氏名くらいしか手書きすることがないので誤字脱字の多いこと!
修正液を何度も使うはめに。すっかり漢字を忘れてしまっているようでした。
とほほ・・・。アセアセアセアセ