
最近集めている北欧食器。
今月は竜王アウトレットでアラビアのTuokioを買いました。



ちょうど「1万円以上購入すると半額」というキャンペーン期間中で!
1枚4000円のこのお皿を私が2枚、
ゆかりんちゃんが1枚、
会計を一緒にしてもらい
1枚あたり2000円で購入しました。
これは24h /Tuokioというシリーズで
藍染ぽい模様がどこか日本的なお皿。
TuokioというのももしかしてTokyoのことかと思ったのですが・・・
れっきとしたフィンランド語のようでした。

(moment[瞬間]という意味だそうです)
北欧食器全般にいえることなのか・・・
デザインのシンプルさ、美しさだけでなく
造りがとてもしっかりしており、
大変日常使いしやすいと実感しています。
北欧食器は毎日使うようになって
初めてその良さがわかるようになりました。
こちらはDANSKのお店で買った鍋敷きです。

厚みのある木製です。
調理していたフライパンや鍋ごと
テーブルに運んでくるときに使えそうです。
最近は家にいる時間が長いので身の回りのもの、
特にキッチン用品など、好きなものを少しづつ
揃えることを楽しんでいます。
