
7月16日から4日間、
瀬戸内海の小豆島を旅行してきました。
遠い昔、「二十四の瞳」という映画を観て以来、
いつか行きたいと願っていた場所でした。
滞在中はレンタカーを借りて島内を観光しました。
美しい海、穏やかな風景が印象的な島。
オリーブ以外にも醤油や佃煮など名産が
いろいろあることを知りました。
オリーブの搾りかすを餌にして育った
オリーブ牛、オリーブポークというのも。
香川県なのでうどんも美味!
毎日美味しい
、美味しい
と


気の向くままに楽しんでいたら
数日で体重が増えすぎて大変なことになっています。




旅の日程はこんな感じで:
1日目:姫路港経由で小豆島へ
2日目:小豆島オリーブ公園、オリーブビーチ、
二十四の瞳映画村&岬の分教場、醤の郷散策
3日目:寒霞渓、中山千枚田、樹齢千年のオリーヴ大樹、
エンジェルロード
4日目:姫路港経由で帰宅

ほぼ一年ぶりの旅行、いい気分転換になりました。
これから数日前を振り返って
時系列でブログに綴っていきたいと思います。
帰途、姫路駅に到着したらあまりの暑さに眩暈がしそうでした。
アスファルトからの照り返しで空間ごとオーブンの中にいるようで。
現実の生活に戻って、ただため息・・・。



写真
1枚目:オリーヴの森からの風景
2枚目:エンジェルロード
3枚目:ホテルの部屋からの夕陽