
以前、福井嶺北にお住まいの方から
薦めてもらった蕎麦屋さんです。
永平寺の割と近く、住宅街の中にありました。
福井といえば越前そば。
大根おろしをかけていただくお蕎麦が有名ですね。
こちらでは、その「おろしそば」と「けんぞうそば」の両方をいただける
五合蕎麦をお願いしました。これで2-3人分のお蕎麦です。
食べログでも評価がかなり高いのでわくわく・・・♪

薬味とかがこんな感じで出てきます。

たっぷりの大根おろし。

大きな木のしゃもじですくってお蕎麦にかけます。
かけた瞬間、出汁とおろし大根の色が合わさって
黄金色のビジュアル。
あっという間にシャッターチャンスを逃してしまいましたが
とてもきれいでした。

これにネギ、鰹節をふりかけていただきまーす。

久し振りのお蕎麦です。蕎麦自体にとてもコシがあるのを感じました。
弾力があってもっちり、歯ごたえがあります。
おろし大根と絡んでとても美味しい。
以前、別のところで越前蕎麦をいただきましたが全く別ものでした!
こちら「けんぞう蕎麦」の薬味。
白いのは辛味大根のしぼり汁と何種類かの大根をブレンドしたもの。
これに貴重な蔵出し醤油を隠し味に使ったタレを。

この絞り汁とタレに蕎麦をくぐらせます。
そしてひとくち。
それが思わぬ辛さ!
痛っ・・・ていったほうがいいのか。((+_+))
辛い~~。
辛い、辛い。

これは自分の好みじゃないや。

口の中が痛いよぅ。
おろしそばだけにしておいたら良かったかな・・・などと思いながら
二くちめ、三くちめ・・・。

あれっ?なんだかお蕎麦が甘い!

大根の激辛さで逆にお蕎麦の味が際立ってくる感じがするのです。
そうなると今度はお蕎麦の甘さに意識が行ってしまいます。
大根おろしがさっぱりしているので、後味もすっきりとしていて
美味しい
ここまでくると癖になりそうな味でした。

デザートにそばプリン。

辛味大根でヒリヒリしたあとには
ちょうど良い優しい甘さでした。

こちらのご主人は全国のそば打ち大会で最優秀賞を受賞されているそうです。
そんな方が打つお蕎麦なのでピーク時に伺うと入店も行列待ちだとか。
私達はたまたま遅い目の時刻に訪れたので、待ち時間もなく入ることができましたが
売り切れ次第閉店ということで、その直後に閉店の看板に替えておられました。
ギリギリセーフだったようです。ラッキーでした。(*^▽^*)
美味しい刺激的なお蕎麦、ごちそうさまでした。



けんぞう蕎麦
福井県吉田郡永平寺町松岡春日3-26