
今冬は居座る寒波で1月の末頃から
殆ど毎日家に引きこもり状態でした。
暇に任せてクローゼットの中の整理整頓を兼ね、
フリマアプリに出品してみました。
毎日何かしら売れていきます。
そして毎日何かしら出品しています。
たった2LDKしかない狭い我が家にこんなにも
「不要」と思うモノがあることに
我ながら呆れています。(-。-)y-゜゜゜
引き籠り&非常時用にと、
随分前に買ったレトルトのパスタソース。
キッチンエリアも要らないモノを処分しようと
賞味期限が近づいていたので
ある日の夕ご飯に使ってみました。

パッケージをみる限りはとても美味しそうなのに
ゆで上げたパスタに絡めて
ひとくち食べてみたところ・・・
「・・・・」 ((+_+))
なんとも残念なことに
「味が死んでる・・・」としか思えない味。
料理から「生気」めいたものが伝わってこないのですね。
ひとり暮らしをしていた頃、残業が多かった頃は
レトルトや冷凍食品を使うことが多々ありました。
殆ど手作りに徹しているこの頃、
久し振りに口にしてみたら
とても食べられないのです。

同じ日に冷蔵庫内のあまりモノ野菜で作ったミネストローネ。
見た目不細工でしたが
こちらは生気をバンバン感じました。 (´▽`*)
忙しかった頃は気づかずにこんなのを食べていたなんて・・・
過去の食生活が今更ながら怖いと思ってしまいました。

今年は大物美術品が結構な数、来日予定。
寡作フェルメールの作品が8点もくるそうです。
ムンクの有名な「叫び」、ルノワールのあの美少女も!
大半は東京の美術館でしか観覧できないのですが
今年はホテル代の安い時期を狙って
東京まで行ってみようかな?とか
この本を見ながらいろいろ妄想して楽しんでいます。(#^^#)