イメージ 1

海上自衛隊 舞鶴音楽隊の定期演奏会に行ってきました。
事前に往復はがきで申し込みをし、
無料で鑑賞することができました。
舞鶴は自衛隊の駐屯地があり、
こんなイベントも開催されているのですね。

イメージ 3

自衛隊の音楽隊は管楽器、打楽器で編成される吹奏楽団。
基本的にバイオリン、ビオラなど弦楽器はないようです。

シンバルのパーン!、
ティンパニや太鼓のダダダダダ・・・という感じの
勢いのある勇ましい演奏の曲から始まり、
「キューバ序曲」のようなラテン・リズムのノリの良い曲
パリの洗練を感じさせる「パリのアメリカ人」など
演目も多様でとても素晴らしい演奏でした。音譜

イメージ 2

アンコールの最後は「ラデツキー行進曲」でした。(^-^)
新年コンサートの最後にもいつも演奏される曲ですね。

ロビーや駐車場、入り口など、
会場には制服姿の自衛隊員の方がたくさんいらっしゃいました。
皆さん、キリッとしていてとても素敵なのです。(*^-^*)

当初、これは制服マジックにかかったかなと思いましたが
どの方も非常に姿勢が良いということに気がつきました。
シュッとした立ち姿は欧米の人たちと比べても見劣りしません。

猫背気味な大多数の日本人。
姿勢で2割くらい「見た目」に
損をしているような気がします。(´・ω・`)

イメージ 4

コンサートが終わって外に出たら
またまた身を切るような冷たさでした。
今日の天気は暴風雪との予報。
先週までのような大雪ではありませんでしたが
吹雪く中を怖々と運転して帰りました。


イメージ 5