
この冬はその文字通りだった「大寒」が過ぎて
今日は「立春」。新しい一年の始まりです。
朝から明るい陽射しが感じられます。
昨日は節分の恵方巻を食べました。

スーパーで買ったごくごく普通のものです。
おまけで小さい福豆もついていましたが
まあ豆まきをするほど広い家でもないですし・・・(^-^;

先日、津市のゆかりんちゃんから赤福の朔日餅が届きました。
赤福が1月以外の毎月1日に販売する当日限りの季節のお餅です。
春らしい「梅に鶯」の絵柄。


2月の朔日餅は「立春大吉餅」なのですね~。
お餅に包まれた漉し餡の中に
更に大粒の黒豆が練り込まれています。
とても美味しくいただきました。
買い物がてら通りかかった
今日の近所の風景です。

先週の雪がまだまだ残っているので
あたりは真っ白な雪景色です。
今日は太陽が出ているので反射して眩しい!
天気予報によるとこれから寒波の続編がくるとかなんとか。(>_<)
雪道は怖くて自由に外出できないのが難儀なところです。
これもあともう少しの辛抱!