イメージ 1

用事があって舞鶴まで出かけたので
地元の人に奨めてもらっていた道の駅に寄りました。
店頭に並んでいる海の幸を目の前で調理してもらい
そのまま食べることができます。
蟹シーズンで賑わっているかと思いましたが
夕方近かったためかかなり空いている状態でした。

イメージ 2

海鮮売り場を遠くから眺めるとオレンジ色がやたらと目に入るほど
店頭にはたくさんの蟹が並んでいます。


イメージ 3

松葉がに。結構お高いのですね。(-_-;)
まだ生きてます。
手足が「かに道楽」の看板みたいに動いていました。


イメージ 4

めぼしいモノはもう売り切れているけれど
まだいろいろ残っています。
ここで遅い目のお昼ご飯にしました。


イメージ 5

値段は敦賀の魚市場と同じで全体的に観光地価格ですね。(^-^;
特に舞鶴だから安いというわけでもなさそうでした。

10分ほど待って選んだ海鮮が焼き上がりました。
甘辛いタレの香りが食欲をそそります。
写真を撮ろうとしたら一気に湯気で真っ白に!

イメージ 6

・・・ということで撮り直し。

手前から帆立、タコ、イカ+海老、牡蠣です。

イメージ 7

それから生牡蠣もひとつ。
これにご飯とお味噌汁を別注していただきました。

イメージ 8

水分をびっしりと含んだ新鮮なものばかりなのでしょう。
噛むと弾力を感じ、じゅわっと濃厚な味が口の中に広がります。
塩焼きにしてもらったイカと小エビもぷりぷりとした食感でした。
白飯がぱさぱさとしていて少し残念でしたが。

食後・・・他のお店の前もぶらぶら。
お寿司屋さんもありました。

練り製品専門店でおでんの具にと
いくつか買って帰りました。


イメージ 9

ちくわは出汁がよく出るからと薦められて
いわしちくわを買ってみました。

小浜市から舞鶴市は40km弱の距離。車で一時間ほどです。
数年前に旅行で訪れ、多分もう二度とくることはないだろうなと
思っていたのに、今は毎月のように訪れています。(^-^;