イメージ 1
 
昨日、今日ととても気持ちの良い快晴の空が広がっています。
昨日木曜日はゆかりんちゃんと滋賀県で待ち合わせして
琵琶湖大橋近くにある琵琶湖マリオットホテルでランチしました。
 
行き先は最上階(12F)のレストラン。
夏に続き2度目の訪問です。
 
イメージ 2
 
窓際のテーブルに案内してもらいました。
空には雲ひとつなく、琵琶湖の水の色も濁りのない美しい色で。
 
空も山も水も全てが青くて
眺めていると悪いものが浄化されるような
気持ちの良さでした。
 
イメージ 3
 
こちらではメインだけはオーダーし、前菜やスープ、デザートなどは
ブッフェでというシステムになっています。
 
ホテルのレストラン、というところから連想する
高級感にはちょっと欠ける気がしますが
広々とした空間や大きなテーブルが嬉しいです。
更にお昼は琵琶湖の絶景が付きますし。
 
 
 
イメージ 4
 
値段のほうは自宅に戻って前回の自分の記事を読んで気付いたのですが
2850円→3500円に上っていました。
ロケーションと食事の内容からすると
前回はお値打ちすぎるように感じたのでこんなものかな?
 
四角形のお皿の上の前菜は野菜をメインに選びました。
飲物はアップルジュースとオレンジジュース。
スープはカボチャの冷製です。
 
イメージ 5
 
メインはBBQチキンとライスに。
 
イメージ 6
 
アップで。
 
イメージ 7
香ばしく焼けた鶏肉は甘辛くしっかり目の味付け。
お肉も柔らかくて美味しいです。
添えてある彩り豊かな焼き野菜と合わせて
ゆかりんちゃんがインスタ映えするね~☆、と。(^-^;
 
ブログ上ではしょっちゅうゆかりんちゃんと会っているように思われそうですが
実際そうでもありません。約1か月ぶりでした。
なので積もる話が次から次へと止まりませんでした。
 
デザートです。再びこれもブッフェで。
 
イメージ 8
前回よりスイーツの数とか増えていたかな。
他にもいろいろありましたが食べきれません。
 
といいつつ、デザートその2。
さっぱり目のゼリー。
 
イメージ 9
 
コーヒーはマシンで抽出。
紅茶は4種類くらいあって葉っぱを選んで
伝えるとスタッフさんがテーブルに運んできてくれます。
 
イメージ 10
 
デザートその3。
今回のデザートで嬉しかったのは
ブッフェにも拘わらず、マカロンがあったことです。
店頭で買うとどこでもだいたい1個200円前後。
作るのに手間がかかるのでブッフェ形式のレストランでは
なかなか登場しないとか聞いたことがあります。
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
イメージ 13

この日も随分長居してしまい、お昼の部では最後の客に・・・( ・´ー・`)
ゆったりとした時間、とても快適でした。ごちそうさまでした。