
出石日帰り旅行記、これで最後です。
観光を終えて豊岡市内にあるカフェに寄りました。
7月にも一度ここを訪れたので再訪です。
今月末はハロウィン。ちょっと控えめにこんな飾りが。


お店で使われている食器がとてもかわいくて
前回同様、こちらで益子焼を購入しました。
前回は長方形のお皿を買いましたが今回はお茶碗を。
軽くて手のひらへのおさまりも良い感じでとても気に入っています。

黒豆。城下町を散策中におみやげ屋さんで購入。

3袋で1000円でした。美味しいので消費スピードが高いのですよね。
賞味期限もそこそこあるので今となってはもっと買ってきたらよかったと思っています。
帰途寄った日帰り温泉で農家直売をやっていたので野菜をいくつか。

こちらのスーパーでは国産パプリカは1個200円超もします。
新鮮な里芋も200円前後だったか。安いです。
里芋はブロ友さんに以前教えていただいたように
茅乃舎だしの封を破って直接使って料理したところ
非常に美味しく仕上がりました。(*^-^*)
ムチンをたっぷりとれた感じがします。
寄り道した温泉はここ。宿泊施設も併設されているようでした。
まあまあのお湯でした。(^-^;
