イメージ 1

この3連休はとても良いお天気が続きました。
小浜から鯖街道を通れば京都にはすぐ着くと聞いていたので
連休初日は初めて鯖街道を通って京都へ行きました。

京都といっても北のほうの大原。
市街地へは20kmほどありますが1時間とちょっとくらいでしょうか
随分早く着いたような感じがします。

拝観時間に間に合ったので久しぶりに三千院を訪れました。
苔のお庭がとても美しかったです。

翌日、連休2日目は兵庫県の出石市へ日帰りで観光に出かけました。
但馬の小京都といわれる出石市、規模は小さいですが
落ち着いた城下町で散策を楽しみました。

今日、連休最終日もすごく良いお天気。
気温が上がって夏が戻ってきたかのよう。
今日はどこへも出かけず、庭の草むしり・・・(*''ω''*)

それから時間のある時にしている若狭おばまの神社、お寺巡り・・・
先週、明通寺へ行ってきました。
鎌倉時代の建築が残る立派なお寺は
福井県での唯一の国宝建築です。

せっかく訪れた場所のことなので備忘録として
明日から少しづつブログにアップしていこうと思います。

写真はのどかな田園風景がひろがる京都・大原です。
あともう少ししたら木々が紅葉してきれいでしょうね!(*´▽`*)